2015年09月26日
SWキャンプ 香川 健康ふれあいの里公園AC〜最終日〜

最終日〜
あさはいつも通り、6時過ぎに起床

朝ご飯は、焚き火の火起こしをして


写真は撮り忘れました‥‥なぜならば!この後大変忙しくなったからです‥‥
理由は‥
チェックアウトに間に合わな〜い!
書き忘れてましたが、このキャンプ場
in16:00〜で out 〜9:00とビミョ〜な設定なんです

予約の時点で初日のDAYは予約済みだったのですが、outは、どうせ早く起きるし大丈夫やろ〜っと、予約せずに来たものの、やっぱり無理か?ってコトで2日目の朝に、翌日のDAYの予約をしに行くと、1サイトは大丈夫だったのですが、もう1つは、次のキャンパーさんの予約済みでNG‥‥軽く考えておりました‥‥どう頑張っても間に合いまへ〜ん‥‥

とりあえずDAYが取れた方のサイトに荷物を集め、バタバタしながら、なんとか次のキャンパーさんが来る前に、サイトを空ける事が出来ましたぁ〜。ハァ疲れたよ〜〜ん。おかげで、おnewな幕が、ちゃんと袋に収まっていません‥

ちょっとここでキャンプ場紹介を‥
忘れていた訳ではないない‥んだんだ‥

先ずはシャワー室。管理棟の二階にあります。¥200で、時間は3〜5分かなぁ〜ボタンで止めたり出来るので詳しい時間がわからない‥書いてない‥
入り口に給湯機らしき物のスイッチが‥ONにするとお湯が出ます。

トイレ①はスッゴイオープンな作りで、お年頃の子供にはちょっと恥ずかしいです‥
電源は使えるけど、炊事棟にしかないので、延長コードは必須です。

こっちのトイレは普通のトイレで恥ずかしくないです。
あとテニスコートや本格的な野球場もあります。時間制でお金を払えば使わせて貰えるみたいです。
ここのキャンプ場のイイ所は、何ってもう安い!
初日のDAY+電源込みの2泊3日で¥5000!
ちなみにDAYを追加しても¥6000と安いっス!
さて、話しを戻して〜
結局、完全撤収は10時前になっちゃいました

チェックアウトを済ませ、向かったのは
高松空港 さぬきこどもの国〜


科学館的な体験施設(ほぼ無料)や複合遊具にひろ〜い芝生?の広場があって、子供達にはモッテコイの遊び場で、高松空港のすぐ隣なんで、飛行機の離着陸が目の前で見れてちょっと興奮気味でした

15時くらいまで遊んで子供達も満足した所で、帰路へ〜
途中で与島PAに立ち寄り、帰宅‥‥
撤収以外は当初の予定通り、コトが進んでウチはもちろんS家のみなさんも、十分に楽しめたSWキャンプでした。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
日曜日にテントのたたみ直しが‥‥
2015年09月25日
SWキャンプ 香川 健康ふれあいの里公園AC〜2日目〜

2日目〜
今日は、S家ファミリーの希望でレオマワールドへ〜

久々のレオマ 8年ほど前に来て以来の来園〜
その時は、ガ〜らガラやったけど、今は‥‥

昔はおもちゃ王国があったのに今では、遊園地です。
ディズニーとUSJ以外で、乗り物待ち時間が、1時間以上ある遊園地は初めての経験‥


パレードなんかもあったりして、朝10時くらいから16時くらいまでたっぷり遊んで来ましたぁ〜。子供達は満足そうでした。
そこから今日の夜ご飯を求めて出発!で、辿り着いたのがココ

一鶴
まぁ香川では有名な鶏肉料理屋さんですな。来てビックリ!17時くらいでコレ!

マヂですか⁉︎でも意外とすんなり進んで18時前には夕食にありつけました

若鶏と親鶏があって、みんな若鶏を選択〜
けっこうなピリ辛具合なんですが、子供達も水を片手に美味しいと完食してました。


この鳥飯も絶品です!
お腹も一杯になった所で、キャンプ場へ〜〜の前にお風呂へ〜

帰り道の途中にある

昨日はシャワーだけだったので、湯船に浸かれて大っきい風呂好きの子供達も満足そうでした。
今日は、夜に問題も起きずにグッスリ眠れました‥‥
最終日へ〜
2015年09月24日
SWキャンプ 香川 健康ふれあいの里公園AC〜1日目(後編)〜

ココが管理棟〜
まずはココで受け付けを済ませ、サイトへ
お電話の適当おじさん、こっちのワガママも聞いてくれてスッゴイ良い人でした。


今回はNO111とNO112の2サイト。
トイレと炊事棟の目の前で良いかも〜
‥‥‥まさかこのサイトが夜に‥‥‥
まずは設営


とりあえずS家のみなさんのテントとタープをサクっと終わらせ
今回デビューの我が家のnew幕 ↓↓

初めての設営とちょっと焦りもあり、ヨレヨレですが
COLEMAN MAX WIDE DOME/420!!
8〜10人用ってデカすぎですよね‥?
スポオソで300EXとアメドが展示してあり
家族全員で寝転がってみたりしたけど、十分な広さなんやろうけど、なんか納得のいくものを感じられず‥‥
420で手を打ちましたම້ੁ͡ ૈ ˌ̫̮ ම້ੁ͡ ૈ✧
でも、コレに決めて良かったよ〜。
それはさておき‥‥‥

ココのキャンプ場内には、子供達の遊び場がないので、サッカーしたり、キャッチボールしたり、ラジバンダリしてました。
あっ!あとイチャイチャしてる4年生もいました‥‥お〜い。親の前やぞ〜‥‥まぁ両方の親、公認やからええかぁ‥(笑)
今日の夜ご飯は〜

おでんみたいな、な〜べ〜
チョイ辛口と子供用

まったり頂きました。その後は、チビチビお酒飲んで、
しばしの談笑‥‥したり
ライト片手にサッカーしたり‥
星の観察したり‥

そして、いつも通り早目の就寝(22:30位)
のはずが‼︎ ‼︎ ‼︎
寝床に着いて間も無く、
『ぎゃー!』『嫌やー!』『何これー!』
などなど、外のトイレの前で騒ぐ他サイトの女子共!虫だけで! しかも親まで!
ウルせ〜んぢゃ!( `)3')
三男坊もグズらずに寝たと言うのに、騒ぐこと、30分以上!もう無理と思い、怒鳴りに行こうとしたら、ママが一足先早く、殺虫剤片手に一喝!
『非常識でしょ!赤ちゃんが寝てるんです!静かにして下さい!』って。
まぁ確かにキャンプ場では、23時半位ならそんなに遅くは感じられんかもしらんけど早く寝る家族だっていますよねぇ〜?
酒呑んで騒ぐのは、まぁキャンプの醍醐味かなと、ちょっとは、我慢できるところもありますが、キャンプ場に虫がいるのは当たり前でしょ⁉︎それが無理な人はキャンプはしない方がいいと思った、1日目でした。
因みに、1人は、泣きながら、トイレもせずに戻って行きました‥‥
長くなりました‥꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱ 2日目に続く‥
2015年09月24日
SWキャンプ in 香川 健康ふれあいの里公園AC〜1日目(前編)〜

6月某日‥予約のTELでのやりとり‥
R-mama
『9月の20〜22日、空いてますか?』
管理人のおじさん
『空いとるよぉ〜。電話番号は?
何処から?お名前は?』
R-mama
『姫路の◯◯です。電話‥‥‥』
管理人のおじさん
『あぁ兵庫県ねぇ〜。はぁい兵庫県の◯◯さんねぇ〜』
R-mama
『えっ?住所は?』
管理人のおじさん
『いやぁ、ええのええの。お待ちしてますぅ。』って
かなぁ〜りABOUTですね꒰꒪д꒪|||꒱
姫路の知り合いの同じ名字の家族が同日に利用する予定ですけど大丈夫ですのん?
9月のSILVER WEEKに空いているキャンプ場を探して辿り着いたのがココ
香川 健康ふれあいの里キャンプ場
世間はSWで5連休ですが、わたくしは仕事に潰され、ただの3連休‥꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱なんで?
と言う訳で、9/20〜22で行って来たよ〜
夜勤明けの20日、前日に積み込みを終わらせ、朝10時に出発〜。
たいした渋滞もなく、瀬戸大橋へ。

与島PAに寄り、ちょっと休憩&先行出発のS家のみなさんと合流〜。


三男坊も歩きたくて仕方がない今日この頃‥来月で1歳でぇ〜す。ヤンチャぶりも本領発揮だね〜‥‥(ಡ౪ಡ)
香川と言えば “うどん県” でしょ?
食ってやったよ〜


キャンプ場に向かって、車を走らせて、目に入ったうどん屋へ〜
食べてビックリ! 小と中と特大?かな‥
3つの大きさがあって、とりあえず子供達は小で、大人は中を頼んでみたらビックリ!
中でも多すぎる〜٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
麺も太くて、コシがあって美味しかったけど、苦しい‥‥
よ〜くメニューを見てみると、小(1玉分)
中(2玉分)って書いとるやん‥‥!
腹ごしらえを終え、キャンプ場へ〜
長くなるので、続きは1日目(後編)へ‥‥