2015年04月30日
淡路ウェルネスパーク五色AC 2日目
2日目
キャンプの朝の目覚めは早くねぇ?
ん?私だけ?
連日、最高のキャンプ日和꒰*✪௰✪ૢ꒱
暑すぎるけどね‥‥

朝食はホットドッグ&夜の残り物の豚汁‥
みんなも朝は早く、最高の出足だぁよ。
イングランドの丘が9時OPENとの事なので
結構、急ぎで用意してぇ Let's Go!!

で、9時30分に到着。
んがっ!すでに“人”多い꒰꒪д꒪|||꒱
皆様、何処から〜?
まずは、お目当の“コアラ”ちゃん。

コアラって、1日のほとんど眠りって聞いたような‥‥
6匹中4匹は起きてたんですけどぉ〜
歩きまわっているコアラに木登りコアラ
更にはカメラを探すようなキョロキョロコアラまで運が良かったのか、普通なのか?
その後は、やっぱり乗り物なんかの遊具で時間潰しだねぇ〜
ホームページでちょっと気になった↓↓

巨大?迷路
期待を胸に¥300を払い、子供達といざ
迷・迷・迷ぃぃ〜!
‥‥‥ウソん?ゴール? 早っ!!いやマヂで
迷いたくても迷えませんでした꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
キャンプ場に戻って夕飯の準備‥‥
またまた我が家の定番
カレー&BBQ‥‥&なんかイカの煮込んだ物‥

そして、今回のキャンプのメイン!
毎年この時期のキャンプは
長男(4/26) 次男(5/5)の誕生日パーティーが定番。パーティーはしませんが、
ちょっとお祝いとケーキを。
今回はS家のそうたんの誕生日が4/30と言う事で、3人まとめてHappy Birthday‼︎
ここのキャンプ場は事前に言っておくと誕生日ケーキも用意してくれるので、予約時にお願いしてましたぁ。値段は忘れた‥

子供達同士でプレゼントも交換して、みんな嬉しそうでしたなぁ(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
ケーキも美味しく頂きました。

天気にも恵まれイイ思い出も出来た
キャンプ2日目になりました。
最終日に続く‥‥
キャンプの朝の目覚めは早くねぇ?
ん?私だけ?
連日、最高のキャンプ日和꒰*✪௰✪ૢ꒱
暑すぎるけどね‥‥

朝食はホットドッグ&夜の残り物の豚汁‥
みんなも朝は早く、最高の出足だぁよ。
イングランドの丘が9時OPENとの事なので
結構、急ぎで用意してぇ Let's Go!!

で、9時30分に到着。
んがっ!すでに“人”多い꒰꒪д꒪|||꒱
皆様、何処から〜?
まずは、お目当の“コアラ”ちゃん。

コアラって、1日のほとんど眠りって聞いたような‥‥
6匹中4匹は起きてたんですけどぉ〜
歩きまわっているコアラに木登りコアラ
更にはカメラを探すようなキョロキョロコアラまで運が良かったのか、普通なのか?
その後は、やっぱり乗り物なんかの遊具で時間潰しだねぇ〜
ホームページでちょっと気になった↓↓

巨大?迷路
期待を胸に¥300を払い、子供達といざ
迷・迷・迷ぃぃ〜!
‥‥‥ウソん?ゴール? 早っ!!いやマヂで
迷いたくても迷えませんでした꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱
キャンプ場に戻って夕飯の準備‥‥
またまた我が家の定番
カレー&BBQ‥‥&なんかイカの煮込んだ物‥

そして、今回のキャンプのメイン!
毎年この時期のキャンプは
長男(4/26) 次男(5/5)の誕生日パーティーが定番。パーティーはしませんが、
ちょっとお祝いとケーキを。
今回はS家のそうたんの誕生日が4/30と言う事で、3人まとめてHappy Birthday‼︎
ここのキャンプ場は事前に言っておくと誕生日ケーキも用意してくれるので、予約時にお願いしてましたぁ。値段は忘れた‥

子供達同士でプレゼントも交換して、みんな嬉しそうでしたなぁ(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
ケーキも美味しく頂きました。

天気にも恵まれイイ思い出も出来た
キャンプ2日目になりました。
最終日に続く‥‥
タグ :キャンプ、ウェルネス五色、
2015年04月29日
淡路 ウェルネスパーク五色AC 1日目
我が家のキャンプシーズン到来!
2015/4/25〜27の2泊3日で淡路島のウェルネスパーク五色ACへ行って来たよぉ〜。
2年程前の夏に一度お世話になりました。
当初の予定では、まだ三男が小さい(生後6ヶ月でのキャンプは無謀ですか?)と言う事もあり、超近場で1泊だけに‥と思っていたのですが、いつも家族ぐるみで遊んでいるS家の皆さんとご一緒と言う事で、淡路になったんだぁ。んだんだ٩꒰ ̃•ε• ̃๑꒱۶⁼³₌₃
午前中に小学校の参観日があり、その後の出撃で‥子供達が帰って来る前に積み込みを終わらせ、PM1:00の出発!

ほとんど渋滞もなく、すんなりと明石海峡大橋へ〜
現地にはPM2:30くらいに到着。すぐにチェックインを済ませ設営へ〜
¥4110×2泊→¥8220也
電源&流し付きでこの値段なら安いですねぇ


テント2張にタープ2張で1時間程で設営完了。人手が多いと早いですねʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ
子供が多いと言う事でお座敷スタイルに。
子供達はある程度、お手伝いをした後、
遊びまくり‥元気が一番!


Jボードに公園に野球etc‥
大人達は夕飯の準備に‥写真はないですが我が家のキャンプの定番メニュー!初日は
BBQ&豚汁&白米
飲んでぇ食べてぇ、子供達はまた遊んでぇからのお風呂Time

ゆ〜ゆ〜ファイブ
大人¥600→サイトNo申告で¥200off
子供¥300(割引無し)
ウチの長男&次男は温泉大好きなんで露天風呂に薬風呂に、存分に楽しんで満足した後またまた遊びTimeです‥꒰•̫͡•ོ꒱
2日目は、イングランドの丘へGOなのだ!
2015/4/25〜27の2泊3日で淡路島のウェルネスパーク五色ACへ行って来たよぉ〜。
2年程前の夏に一度お世話になりました。
当初の予定では、まだ三男が小さい(生後6ヶ月でのキャンプは無謀ですか?)と言う事もあり、超近場で1泊だけに‥と思っていたのですが、いつも家族ぐるみで遊んでいるS家の皆さんとご一緒と言う事で、淡路になったんだぁ。んだんだ٩꒰ ̃•ε• ̃๑꒱۶⁼³₌₃
午前中に小学校の参観日があり、その後の出撃で‥子供達が帰って来る前に積み込みを終わらせ、PM1:00の出発!

ほとんど渋滞もなく、すんなりと明石海峡大橋へ〜
現地にはPM2:30くらいに到着。すぐにチェックインを済ませ設営へ〜
¥4110×2泊→¥8220也
電源&流し付きでこの値段なら安いですねぇ


テント2張にタープ2張で1時間程で設営完了。人手が多いと早いですねʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ
子供が多いと言う事でお座敷スタイルに。
子供達はある程度、お手伝いをした後、
遊びまくり‥元気が一番!


Jボードに公園に野球etc‥
大人達は夕飯の準備に‥写真はないですが我が家のキャンプの定番メニュー!初日は
BBQ&豚汁&白米
飲んでぇ食べてぇ、子供達はまた遊んでぇからのお風呂Time

ゆ〜ゆ〜ファイブ
大人¥600→サイトNo申告で¥200off
子供¥300(割引無し)
ウチの長男&次男は温泉大好きなんで露天風呂に薬風呂に、存分に楽しんで満足した後またまた遊びTimeです‥꒰•̫͡•ོ꒱
2日目は、イングランドの丘へGOなのだ!
2015年04月12日
花見リベンジからの河童
先週の土曜と日曜は桜は満開で、最高‼️って思ったけど、最悪の雨で‥(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
まともに花見も出来てないので
今週は天気もいいみたいなんで、まだまだ桜が咲いている場所を求めて‥

神河町 桜華園へ行って来たよぉ〜。
遅咲きの桜もまだまだあって良かったよ。


結構な混み具合で、賑わってたねぇ〜
それなりに堪能してから子供達のストレスを発散させる為に
グリーンエコー笠形へ٩꒰ ̃•ε• ̃๑꒱۶⁼³₌₃

鯉のぼりが沢山、泳いでました。

ミニアスレチックもありぃの、水遊びも出来ぃの、BBQも出来ぃので、夏場は
イイかもねぇ〜꒰◍'౪`◍꒱۶*
コテージには専用のBBQサイトもあって
イイねぇ。
キャンプ場もあったハズなんだが‥‥
レポりたくて行こうとしたら何やら通行止めで行けずに‥(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
一通り遊んだ後に行ったのが⇩ココ‼️

皆様、知っておますか?
テレビでも放送された‥‥らしい

こんな感じに河童が出てきます٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
ただそれだけ‥‥
福崎町HPより
= 福崎町出身の民俗学者・柳田國男の生家や特産館もちむぎのやかた近くにある「辻川山公園」のため池に、河童の河太郎(がたろう)と河次郎(がじろう)が出没します
これは、柳田國男が幼い頃を過ごした福崎町辻川での暮らしぶりなど、自身の人生を回顧して書いた著書『故郷七十年』に登場する、市川の駒ヶ岩の河童のガタロ(河太郎)をモチーフにした河童の兄弟で、1匹は池のほとりにいますが、もう1匹は池の中にいて、9時~18時の毎時00分と30分に水中から飛び出して来ます。=
皆様、気になったら一回、行ってみそ。

まともに花見も出来てないので
今週は天気もいいみたいなんで、まだまだ桜が咲いている場所を求めて‥

神河町 桜華園へ行って来たよぉ〜。
遅咲きの桜もまだまだあって良かったよ。


結構な混み具合で、賑わってたねぇ〜
それなりに堪能してから子供達のストレスを発散させる為に
グリーンエコー笠形へ٩꒰ ̃•ε• ̃๑꒱۶⁼³₌₃

鯉のぼりが沢山、泳いでました。

ミニアスレチックもありぃの、水遊びも出来ぃの、BBQも出来ぃので、夏場は
イイかもねぇ〜꒰◍'౪`◍꒱۶*
コテージには専用のBBQサイトもあって
イイねぇ。
キャンプ場もあったハズなんだが‥‥
レポりたくて行こうとしたら何やら通行止めで行けずに‥(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
一通り遊んだ後に行ったのが⇩ココ‼️

皆様、知っておますか?
テレビでも放送された‥‥らしい

こんな感じに河童が出てきます٩꒰ʘʚʘ๑꒱۶
ただそれだけ‥‥
福崎町HPより
= 福崎町出身の民俗学者・柳田國男の生家や特産館もちむぎのやかた近くにある「辻川山公園」のため池に、河童の河太郎(がたろう)と河次郎(がじろう)が出没します
これは、柳田國男が幼い頃を過ごした福崎町辻川での暮らしぶりなど、自身の人生を回顧して書いた著書『故郷七十年』に登場する、市川の駒ヶ岩の河童のガタロ(河太郎)をモチーフにした河童の兄弟で、1匹は池のほとりにいますが、もう1匹は池の中にいて、9時~18時の毎時00分と30分に水中から飛び出して来ます。=
皆様、気になったら一回、行ってみそ。

タグ :花見、グリーンエコー笠形、河童